- 1. 内閣総理大臣は,衆議院議員の中から国会の議決で指名される。
- 2. 内閣総理大臣は,国務大臣を任命することができるが,その過半数は,国会議員の中から選ばれなければならない。
- 3. 内閣総理大臣に対する問責決議案が参議院で可決された場合には,内閣は総辞職しなければならない。
- 4. 内閣総理大臣は,閣議にかけて決定した方針に反する場合にも,行政各部を指揮監督することができる。
- 5. 内閣総理大臣は,憲法および法律の規定を実施するために,政令を制定することができる。

■政治1 (警察官・消防官[大卒])
問題
内閣総理大臣に関する次の記述のうち,妥当なものはどれか。
正答:2
あなたのご要望に合った情報をご用意!
- (1)公務員合格を最大限にバックアップします!・・・・・・・公務員試験 通信講座
- (2)公務員試験を一覧で見れます。・・・・・・・・・・・・・・・公務員試験一覧
- (3)自分に合った公務員職種を見つけたい方は・・・・・・・クイック検索
- (4)公務員を目指す方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・受験の不安解決Q&A
- (5)公務員への転職をお考えの方へ・・・・・・・・・・・・・・・・公務員への転職ガイド
- (6)公務員就職・転職を成功させた秘訣は?・・・・・・・・・・合格体験記
解説