- ア. イギリスでは,産業革命による大量の原料や製品を輸送するために運河網が整備され,スティーヴンソンによる蒸気船の発明は,交通革命を引き起こした。
- イ. アメリカでは,イギリス本国が植民地に対する課税を強化したことをきっかけに,13植民地の代表がワシントンに集まって大陸会議を開き,トマス=ペインによって起草された独立宣言を採択した。
- ウ. フランス革命では,封建的特権の廃止はすべて有償で行われたため,農民の土地獲得は困難となり,そのため,革命を激化させた。
- エ. 封建的圧制からの解放をかかげるナポレオンの征服により,プロイセンでは,シュタイン=ハルデンベルクらによるプロイセン改革が行われ,農奴解放が行われた。
- オ. 19世紀の前半,自由主義とナショナリズムに目覚めたラテンアメリカでは,植民地生まれのクリオーリョ層を主体とする独立運動が相次いで起こった。

■世界史1 (市役所[大卒])
問題
18~19世紀の欧米に関する次の記述のうち,妥当なものの組合せはどれか。
- 1. ア,イ
- 2. ア,オ
- 3. イ,エ
- 4. ウ,オ
- 5. エ,オ
あなたのご要望に合った情報をご用意!
- (1)公務員合格を最大限にバックアップします!・・・・・・・公務員試験 通信講座
- (2)公務員試験を一覧で見れます。・・・・・・・・・・・・・・・公務員試験一覧
- (3)自分に合った公務員職種を見つけたい方は・・・・・・・クイック検索
- (4)公務員を目指す方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・受験の不安解決Q&A
- (5)公務員への転職をお考えの方へ・・・・・・・・・・・・・・・・公務員への転職ガイド
- (6)公務員就職・転職を成功させた秘訣は?・・・・・・・・・・合格体験記
解説
よってエとオが正しいので,正答は5である。
正答:5