また、すでに販売されている【テーマ1~3】は、政治事情、労働・社会保障事情、その他の一般社会事情について、統計や白書の内容を踏まえて、最重要項目を解説します。
時事の重要項目を解説するだけでなく、
・どの試験で出題されやすいか
・出題される場合のパターン(内容、形式)予測
・一緒に押さえておきたい関連知識
など盛り沢山な内容で、択一試験の得点力アップだけでなく、論文試験、面接試験の対策としても有効です。
今年(2022年度)公務員試験を受験されるみなさま、ぜひご活用ください!
【注意】実務教育出版の通信講座(2022年度試験対応)受講生は、eラーニングサービス「Jトレプラス」において、【テーマ1~3】は追加費用なく視聴可能です。【最新トピックス版】はクーポンコードで550円(税込)となります。詳細はJトレプラス(ホーム画面のインフォメーション)をご確認ください。
講師は「新スーパー過去問ゼミ」シリーズや公務員合格講座の教材執筆にも携わっている近裕一先生です。
コースは5コース。
【テーマ1 政治事情】1時間43分 2,200円(税込)
国内政治から外交、行政、各国政治、条約、国際会議・国際機関について解説。
【テーマ2 労働・社会保障事情】1時間46分 2,200円(税込)
基礎となる労働統計の用語から労働力人口、就業者、失業率、雇用対策、賃金・労働時間の動向など、社会保障、公的年金制度、国民医療費などについて解説。
【テーマ3 一般社会事情】1時間42分 2,200円(税込)
わが国の人口の推移から人口統計、国勢調査、地球環境問題、国際会議、地球温暖化対策、自然災害、科学技術、世界遺産、スポーツ、環境・生物、法律事情などのポイントついて解説。
【フルセット版】5時間12分 4,950円(税込)
テーマ1〜3がセットになっていて、単品で購入するよりお得!
★NEW★【最新トピックス版】1時間33分
「ウクライナ問題」を中心に、今年の公務員試験で確認しておくべきテーマを広く理解し、最重要ポイントを深く解説。
内容の詳細につきましては、各画像をクリック(タップ)してください。
各詳細ページでは、近先生の解説動画『公務員試験においてなぜ時事対策が必要なのか(1分22秒)』をご覧いただけます。
お申し込みは、各詳細ページの【コースを受講】ボタンよりお申し込みください。
■販売:share-wis(シェアウイズ)
▼コース一覧 ★画像をクリック(タップ)★





▼講師

近 裕一:早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程・単位取得満期退学。1984年度より公務員試験の受験指導に従事。資格試験研究会スタッフとして「新スーパー過去問ゼミ」シリーズの『政治学』『行政学』、「スピード解説 政治学・行政学」執筆のほか、公務員合格講座の教材執筆等にも携わる。また、長年にわたり、大学・短期大学などでの「公務員試験対策」学内講座の講師を務め、その情熱的な講義は多くの受講生から強い支持を受けている。